エグゼクティブ・コーチの
秋山ジョー賢司です。
今回は、井上健一郎先生によるリアルセミナー
「言葉が変われば組織が変わる」(11月27日開催)のご案内です。
私自身、「意図が伝わらない」「言葉が届かない」という場面に、
何度も立ち会ってきました。
どれだけ想いや考えがあっても、
その伝わり方を決めるのは【言葉】です。
「何を・どう・なぜ伝えるか」という言葉の選び方ひとつで、
組織の進む方向はまったく変わっていきます。
井上さんのセミナーでは、その「言葉の本質」を、
理論ではなく「現場感覚」から学べると思います。
この「感覚」から学べるところが、
井上さんの凄いところなんです!
ぜひ、井上さんに直接触れてみて下さい。
あなたの中の「伝える力」も動き出すはずです!
----------
日時:11月27日(木)18:00〜19:30
場所:よりみち会議室水道橋(水道橋駅徒歩4分)
▼詳細・お申し込みはこちら
https://inoue-seminar-20251127.peatix.com/
■■ 今週のテーマ━━━━━━━━━■■■
====================
問いをデザインする[後編]
====================
前回に続いて、今回は〈抽象度〉の軸を使った問いを
デザインしてみましょう。
【抽象度を使い分ける】方法です。
問いを“より抽象的に”聞くのか。
(=意味、願い、構造)
あるいは“より具体的に”聞くのか。
(=出来事、場面、行動)
これも皆さん、普段から無意識にやっています!
それを意識してみると、自分が
・具体的に聞きがちなのか
・抽象的に聞きがちなのか
“癖”が見えてくると思います。
そして問いかけた相手の癖も
・具体的に考えるのが得意なのか
・抽象的に考えるのが得意なのか
どちらかが見えてくるのです。
そうなれるよう、問いの抽象度を使い分けてみましょう。
例えば、
Q:部下が主体的になってくれるよう
具体的にどう関わればいいと思う?
…という問いに対して、
「具体的って言われても、分かりません」
という相手なら、もう少し抽象度を上げてみる。
答えを引き出したい言葉(ここでは“主体的”)について
「主体的って、どんな“イメージ”かな?」
と聞いてみると良いと思います。
逆に、問いが抽象的すぎて
「ちょっと分かりません!」
と言われた場合は、具体度を上げてみましょう。
(私はこちらのパターンが多めです・・・)
Q:このチームの強みって何だと思う?
↓
最近、このチームらしいと感じた“出来事”はある?
…といった感じです。
最後に、〈意図〉の軸を使った問いも
デザインしてみましょう。
【意図軸を理解する】方法です。
つまり、あなたがどういう“意図”で問いを発しているのか?
これも皆さん、無意識にやっていると思うのですが、
2つの意図を意識してみてください。
1)揺さぶる=気づきを与える
思い込みに気づかせる
2)導く=学習 / 判断 / 行動
例えば、次の問いには
どちらの意図が含まれていると思いますか?
A)当たり前だと思った? それはなぜ?
B)次に同じ状況が起きたらどう対応する?
Aは“揺さぶる”、Bは“導く”問いです。
どちらが正解というわけではなく、
どちらの意図で投げかけている問いなのか、
感覚を掴んでほしい。
掴めるようになると、
問いかける前に“どの軸でデザインしようか?”と、
考えられるようになるのです。
【経営者のマインドセットの秘密】
「軸」を意識して、
問いをどうデザインするかを思考しよう。
■■ 今週のJOE語録━━━━━━━━■■■
====================
変化を求めるなら、
新たなチャレンジをしなさい。
進化を求めるなら、
新たなマインドを持ちなさい。
by Joe
====================
変化とは、できないことができるようになること。
進化とは、あなたの世界観が拡大すること。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<書籍案内>
全国書店、Amazonにて絶賛発売中。
秋山ジョー賢司著『不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術』
(ディスカヴァートゥエンティワン)
>>https://www.amazon.co.jp/dp/4799327917/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【秋山ジョー賢司の公式LINE「inner_diving Free」】
週に3回、朝のメントレを配信中!
無料登録はこちら
>>https://line.me/R/ti/p/%40783ckypp
■コンテンツのご案内━━━━━━━━■■■
【オンラインスクール「INNER DIVING」】
個の時代に圧倒的な成果を手に入れる。
経営者・次世代リーダーのための
オンライン形式のビジネススクール。
↓詳細はこちら
>>>https://innerdiving.com/front/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■