BACK NUMBER
『自己認識を変える方法?』
~経営者のマインドセットの秘密 Vol.7~

こんにちは。
エグゼクティブコーチング・トレーナーの
秋山ジョー賢司です。

今回は、【自己認識を変える方法】という
テーマでお話したいと思います。


前回のメルマガでは、
「欲しいもの、それに機能していない自己認識の見分け方」
についてお話をしました。


では、機能していない自己認識が見つかった場合、
どのように対応すべきなのでしょうか?


例えば…

欲しいもの=みんなを引っ張っていけるリーダーになりたい。
自己認識=私は優柔不断です。


この「優柔不断」という自己認識が、
自分の欲しいものに機能していないと判断したとします。


その「私は優柔不断だ」という自己認識を変えていくのです。


(えっ、どうやって?)


まずは思考から変えます。

自己認識は、「あなたの考え」であって真実ではない
ということを頭で理解します。
(参考:メルマガVol.5:『自己認識って何だ?』)


(頭ではわかるけど…でも私は優柔不断なんだもの…)


その自己認識(=催眠)を暴く証拠を挙げて下さい。
優柔不断を「なかなか決断できない」とします。


Qあなたは「いつも/どんな時も」なかなか決断できないのでしょうか?
(えっ?「いつも」って言われれば…いつもじゃないけど…)

Qあなたが即決できたときは「いつ」ですか?
(らーめんを選ぶときは『塩バター』って即決してます!)


(確かに、優柔不断じゃない時もあるけど、優柔不断の時もあるし…)

(なんかスッキリしないな?)



その通りです!

(へっ?!)


そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。


これが、自己認識を変えるコツなのです。


(あの?変わっていない気が…)


自己認識とは、自分の中で強く固定されているもので
変えるというよりは、『溶かす』方が有効なのです。


( …意味が…わかりません…)


強引に「私は優柔不断でない」と自己認識を変えようとしたとします。


そうすると…
強引に優柔不断を否定すると、
「本当は優柔不断なのに…」という認識が残ります。


強引すぎる自己認識の否定は、
人間のメカニズムとしては機能しないのです。


また
「優柔不断って、別の言い方をすると思慮深いってことだよね。」
と「反対の側面」で捉えるという方法もありますが、


「でも思慮深いって、結局、優柔不断ってことでしょ。」と
また「反対の側面」で捉え、もどってしまう場合もあります。



一番、機能的なのは、

私は優柔不断かもしれないし、そうじゃないかもしれない…


とニュートラルに捉えて、
固まっている自己認識を『溶かす』ことです。


私は、優柔不断かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
このような自己認識を持つことにより
脳は、混乱し「優柔不断」そのものに囚われなくなるのです。


自己認識を変えるとは、
溶かすことから始まるのです。これを自己認識の変容と言います。



最後に【優れたマインドセット】ができるようになるための
自己認識の変容。是非、お試しください。

『私は◯◯…かもしれないし、そうじゃないかもしれない♪』

自分を鍛える旅、今週も楽しんで下さい!
LIFE IS GOOD!!


*****************************************
    Joeの自分を極める言葉
*****************************************

「不安がある」と書いて
「望みがある」と読む。
       by Joe


不安になれるために必要なもの。
それは望みです。
不安を一切持ちたくなければ、
望みを一切持たなければいいのです。