BACK NUMBER
『部下の自己決定感を高める方法』~経営者のマインドセットの秘密 Vol.448~

エグゼクティブ・コーチの
秋山ジョー賢司です。

動機付けに影響する〈自己決定感〉。

私たちは部下の主体性を高めたい時、この
〈自己決定感〉にアプローチする必要があ
ります!

今回は、そのアプローチ法を学んでいきます。
それでは、メルマガスタートです。

■■ 今週のテーマ━━━━━━━━━■■■
====================
部下の自己決定感を高める方法
====================

私は〇〇ができる(有能性)
私は〇〇のためにやる(関係性)
私は〇〇を意識してやる(自律性)

この3つが揃った人は、主体性のある人だと
言えるでしょう。

「私はやる」

そう決めているので、「やらされ感」がない
のです。

これを〈自己決定感〉と言います。

ならば、部下に主体性をもってもらいたいと
思った時には、この自己決定感を高めたいで
すよね!

高めるというより、私は“呼び覚ます”方法を
お伝えしたいと思います。

部下の自己決定感を呼び覚ます方法として、
〈感動を伝える〉というスキルを使います。

まず、部下の感動ポイントを書き出してみて
ください。

・すごい!と感心してしまう点
・助かっている!と心から感謝している点
・なぜそれができるの?と思えるような
 自分より優れている点

事の大小は関係ありません。

例えば“挨拶ができる”というのも些細なこと
のようで立派な感動ポイントですからね。

次にその感動を、「●●さんは△△がそんな
風にできるんですね!すごいですね!」とい
う構文に当てはめて相手に言います。

「秋山さんは顧客への返信をするとき、相手
 の状態を考えながら文章を作っているよね。
 それってすごいね!」
という感じ。

このとき、語尾を上げると“褒める”ことにな
るので、語尾は下げましょう。

そしてあなた自身、本当に感動していなけれ
ば意味がありません。

ビールを飲んで「美味し〜い!」と感動する
時のように、自分の身体に声を響かせながら
言いましょう。

続いて、3つの質問をしていきます。

1)それって、どうやっているの?
2)どうしてそれやったの?
3)何を注意してやっているの?

1は有能性、2は関係性、3は自律性に紐づ
く質問です。

これを聞かれると相手の意識が自分に向き、
自身の有能性、関係性、自律性を見つけよう
とします。

そして、理由を見つけた時!

自己決定感が呼び覚まされる可能性があるの
です。


【経営者のマインドセットの秘密】
部下の良いところを見つけて
褒めるのではなく、感動を伝える。

■■ 今週のJOE語録━━━━━━━━■■■
====================

「もっとモチベーションをあげよう!!」
ってキミは言うけど、
キミの言っているのはテンションだぜ。

       by Joe

====================

モチベーションとテンションは違います。
モチベーションは上がったり下がったり
するものではありません。

モチベーションとは、自分を突き動かす
エネルギーなのです。



書籍案内━━━━━━━━━━━━━■■■

全国書店、Amazonにて絶賛発売中。

秋山ジョー賢司著『不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術』

(ディスカヴァートゥエンティワン)

>>https://www.amazon.co.jp/dp/4799327917/


コンテンツのご案内━━━━━━━━■■■

【オンラインスクール「INNER DIVING」】

個の時代に圧倒的な成果を手に入れる。

経営者・次世代リーダーのための

オンライン形式のビジネススクール。

詳細はこちら

>>>https://innerdiving.com/front/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【秋山ジョー賢司の公式LINEinner_diving Free」】

週に3回、朝のメントレを配信中!

無料登録はこちら

>>https://line.me/R/ti/p/%40783ckypp

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━