BACK NUMBER
『〈希望〉にフォーカスする』~経営者のマインドセットの秘密 Vol.504~

エグゼクティブ・コーチの
秋山ジョー賢司です。

2025年も3月に入り、
今年の目標に向けて取り組んでいる方も多いと思います。

順調に進んでいるでしょうか?
それとも、思ったように進まず、モヤモヤしているでしょうか?

「やるべきことは分かっているのに、動けない」
…これは、意志の問題ではなく、
どこに意識を向けているかの違いかもしれません。

その意識の差を生み出すもの、
それが〈希望〉です。

今回は、この〈希望〉にフォーカスして
お伝えします。

■■ 今週のテーマ━━━━━━━━━■■■
====================
〈希望〉にフォーカスする
====================

皆さん、それぞれ2025年の目標設定を
していると思います。

今年はどんな思いでスタートしましたか?

「現状を変えたい!」
「自分の限界を超えたい!」
「足踏みしていた自分にケリをつけたい!」

…などと思ったものの、
2か月が過ぎた今、こうも感じていませんか?!

「現状を見ると、やはり無理かも」
「失敗が怖い」
「未来へ確信が持てず、意思決定できない」

「今年こそは!」と思ったにも関わらず、
「結局、変わらないのかな?」と、思っていませんか?

いえ、そんなことはありません!

そういう葛藤をしながら前進することが、
すごく大切なんです。

私も今、毎日「ヤバい!」と、緊張しています。
同時に、ワクワクもしています。

毎日「焦らなきゃいけない」という気持ちと、
「焦ってはいけない」という気持ちがあるんです。

この相反する気持ちをバランスよく使いたい
と思っているのですが、
そのために、フォーカスしてみたいものがあります。

目標設定の中にある、自分の〈希望〉です。

昨今、AIに仕事を奪われる業界の話が
頻繁に出ていますよね。

そのたびに、私たちは
「人間にできることはなんだろう?」と考えます。

「〇〇は人間にしかできない」と考えるも、
それもAIができるようになってしまう…

しばらくはこの競争が続くでしょう。

そこで重要になってくるのが、
「私はなぜそれをやるのか」と、自分に問うことだと思います。

「目標を達成するために、解決すべき問題は何ですか?」
と、問う。

つまり、皆さん自身の“問題意識”が、
〈希望〉になるわけです。

ただ、希望には2種類あります。

一つは、現実から目を背け、
安心感や心地よさを求めていく“逃避のための希望”。

もう一つは、現実を巻き込んだ“本来の希望”です。

皆さんが今、もっている希望はどちらですか?

次回から、一緒にそれを見極めていきましょう!


【経営者のマインドセットの秘密】
大切なのは、
葛藤をしながらも前進すること。

■■ 今週のJOE語録━━━━━━━━■■■
====================

「もっとモチベーションをあげよう!!」
ってキミは言うけど、
キミの言っているのはテンションだぜ。

       by Joe

====================

モチベーションとテンションは違います。
モチベーションは上がったり下がったり
するものではありません。

モチベーションとは、自分を突き動かす
エネルギーなのです。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■

<書籍案内>

全国書店、Amazonにて絶賛発売中。
秋山ジョー賢司著『不安が覚悟に変わる
心を鍛える技術』

(ディスカヴァートゥエンティワン)

>>https://www.amazon.co.jp/dp/4799327917/


コンテンツのご案内━━━━━━━━■■■

【オンラインスクール「INNER DIVING」】

個の時代に圧倒的な成果を手に入れる。

経営者・次世代リーダーのための

オンライン形式のビジネススクール。

詳細はこちら

>>>https://innerdiving.com/front/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【秋山ジョー賢司の公式LINEinner_diving Free」】

週に3回、朝のメントレを配信中!

無料登録はこちら

>>https://line.me/R/ti/p/%40783ckypp

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━