エグゼクティブ・コーチの
秋山ジョー賢司です。
恐れと向き合い、構造を見つめ…
動けない自分に向き合うプロセスも、
いよいよ最後のステップです。
今回は「原点に立ち、選び直す」。
その選択は、どんな理想から始まったのか?
本当に信じていたことは何だったのか?
自分の願いを見つめてみてください。
メルマガスタートです。
■■ 今週のテーマ━━━━━━━━━■■■
====================
動けない自分との向き合い方(3)
====================
前々回、前回を振り返りつつ…
▽動けない自分との向き合い方(1)(2)▽
https://joe-akiyama.com/cst_mailmag/mailmag_519/https://joe-akiyama.com/cst_mailmag/mailmag_520/最後は、原点に立ち返ります。
3)原点に立ち、選び直す
マズいと思いながら放置していることや、
違和感を感じながらスルーしていることについて、
次の4つのステップで考えていきましょう。
step1:
なぜその取引・事業・選択を始めたのか?
→どんなきっかけで動いたのか?
→誰のために、何のために決断したのか?
step2:
どんな未来を信じてその選択をしたのか?
→どんな理想を思い描いていたのか?
→どんな手応えがある未来を描いていた?
…ここで考えてほしいのは、
“その理想や未来像が、あなたの中でまだ生きているのか、
それとも形を変える時期なのか?”ということ。
もう一度、自分に問いたいところです。
step3:
過去の自分を責めるのではなく
願いに立ち返る
判断したこと、選択したことが
結果として上手くいかなかったとしても、
その当時の自分は“最善を尽くした”はずです。
そこには「誰かの役に立ちたい」「価値を届けたい」
という願いがあったのではないでしょうか?
その願い(原点)に立ち返ってみて、
本当は何がしたかったのか、思い出してみてください。
step4:
静かに自分に問いかける
→あのとき、あなたが
本当に信じていたことは何ですか?
→その願いは、
今もあなたの中で生きていますか?
…ここで、〈原点〉に立ち、〈選び直す〉。
「やっぱりこのまま行く!」でも良いし、
「今はもう違う」でも良い。
どちらでも良いけれど、
大事なのは〈自分で〉選び直すことです。
さて、3週にわたって丁寧に、
動けない自分の内面と向き合ってきました。
皆さん、原点に立ち、選び直すことができたでしょうか?
選び直せたら?
内面と向き合うこと、現実に踏み込む勇気、
そして未来をつくりたいという願い…
この3つを含んだ〈戦う意志〉をもって、
未来を動かしていきましょう!
【経営者のマインドセットの秘密】
そこに、戦う意志があるのか?
■■ 今週のJOE語録━━━━━━━━■■■
====================
魅了したいのか?
好かれたいのか?
by Joe
====================
顧客を魅了しているのか?
部下を魅了しているのか?
上司を魅了しているのか?
ビジネスの鉄則は、相手を魅了すること。
いつの間にか
「好かれたい」になっていないだろうか?
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<書籍案内>
全国書店、Amazonにて絶賛発売中。
秋山ジョー賢司著『不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術』
(ディスカヴァートゥエンティワン)
>>https://www.amazon.co.jp/dp/4799327917/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【秋山ジョー賢司の公式LINE「inner_diving Free」】
週に3回、朝のメントレを配信中!
無料登録はこちら
>>https://line.me/R/ti/p/%40783ckypp
■コンテンツのご案内━━━━━━━━■■■
【オンラインスクール「INNER DIVING」】
個の時代に圧倒的な成果を手に入れる。
経営者・次世代リーダーのための
オンライン形式のビジネススクール。
↓詳細はこちら
>>>https://innerdiving.com/front/
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■